新しいサービスのアイデア:人間の生き残り関連
近い将来に人間が絶滅することは考えにくいけど、破滅的な事が起きて人口が1/10くらいになるのはありえそう。
ほとんどの人は死にたくないはずなので、たぶんこのサービスの需要はかなりある。究極のビジネスと言ってよいかもしれない。
現在もっとも差し迫った問題は地球温暖化だと思う。
- 地球温暖化対策
- 地球環境を良くする
- 温室効果ガス削減
- 化石燃料を燃やさない
- 植林
- 化石燃料を使わない発電
- 太陽光
- 風力
- 水力
- 地熱
- 核融合
- 人を増やさない
- 牛を増やさない
- 温室効果ガス削減
- 温暖化しても生活できるようにする
- 住めそうな場所を開発
- 極地
- 地中
- 海上
- 海中
- 住めそうな場所を開発
- 地球外に移住
- 宇宙に行ける乗り物
- 宇宙で暮らすための機材
- 月開発
- 火星開発
- 地球環境を良くする
次に、核兵器による破壊。
- 核兵器による破壊対策
- 核兵器が使われないようにする
- 使うのを面倒くさくする
- 核兵器が使われても生き残るようにする
- 核の冬対策
- 地中に住めるようにする
- 海中に住めるようにする
- 核の冬対策
- 地球外に移住
- 宇宙に行ける乗り物
- 宇宙で暮らすための設備
- 月開発
- 火星開発
- 核兵器が使われないようにする
AIによる失業で起きる「不要な人」問題。ユヴァル・ノア・ハラリがたびたび主張。毎日ヒマなわたくし働かないアリがこれを問題にするのが微妙だが。
- 「不要な人」たちをどう遇するか
- サンデル先生の理論「実力は運」を共通認識とする
- 手厚い社会保障を行う
- 運が悪い人が悪いという認識もありえるかも
- これだと社会が混乱する
- サンデル先生の理論「実力は運」を共通認識とする